『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「鵜殿大学」表記区画を長徳の屋敷地と推定。家禄は1300石
小納戸から先手鉄砲頭まで昇進
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
天保4年11月4日 | 1833年12月14日 | 誠吉 | 家督 | |
天保14年11月7日 | 1843年12月27日 | 小納戸 | 十郎左衛門 | 奥ノ番 |
嘉永3年 | 小納戸 | 大学 | ||
嘉永6年9月22日 | 1853年10月24日 | 小納戸(家定公) | 十郎左衛門 | |
嘉永6年10月8日 | 1853年11月8日 | 使番 | 十郎左衛門 | 高1300石 |
安政2年2月5日 | 1855年3月22日 | 使番/講武所頭取 | 十郎左衛門 | |
安政3年4月23日 | 1856年5月26日 | 使番/講武所頭取 | 十郎左衛門 | 留守居番次席 |
安政6年5月4日 | 1859年6月4日 | 先手鉄砲頭 | 十郎左衛門 | |
安政6年8月1日 | 1859年6月4日 | 先手鉄砲頭 | 十郎左衛門 | 火付盗賊改加役 |
万延元年閏3月22日 | 1860年5月12日 | 先手鉄砲頭 | 十郎左衛門 | 加役御免 |
万延元年4月 | 十郎左衛門 | 卒 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『大成武鑑』(出雲寺/嘉永7年)使番より抜粋、家紋は丸に三つ竪石