『江戸切絵図』箱崎/嘉永6年(近江屋)より抜粋、「有馬強之丞」表記区画を純全の屋敷地と推定。家禄は3000石。越前丸岡有馬家の内分分知
使番、目付を務めた寄合
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永4年3月5日 | 1851年4月6日 | 寄合 | 施之丞 | 家督 |
嘉永6年 | 寄合 | 強之丞 | ||
万延2年1月11日 | 1861年2月20日 | 使番 | 式部 | |
元治元年4月12日 | 1864年5月17日 | 使番 | 式部 | 日光表見廻派遣 |
元治元年8月29日 | 1864年9月29日 | 使番 | 式部 | 目付介長州征伐御供 |
元治2年2月2日 | 1865年2月27日 | 使番 | 式部 | 目付介御免 |
慶応2年4月11日 | 1866年5月25日 | 使番 | 式部 | 目付介 |
慶応2年7月23日 | 1866年9月1日 | 目付 | 式部 | |
慶応2年12月3日 | 1867年1月8日 | 寄合 | 式部 | 御役御免 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『昇栄武鑑』(出雲寺/嘉永6年)より抜粋、家紋は五瓜に唐花