『江戸切絵図』本郷/嘉永6年(国会図書館蔵)より抜粋、「黒田五左エ門」表記区画を直温の屋敷地と推定。家禄は1225石
神田明神裏に屋敷を構えた使番
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永3年3月29日 | 1850年5月10日 | 鉞次郎 | 家督 | |
嘉永6年1月11日 | 1853年2月18日 | 使番 | 五左衛門 | |
安政3年1月 | 五左衛門 | 卒 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『大成武鑑』(出雲寺/嘉永6年)使番より抜粋、家紋は石持ち地抜き木瓜
『江戸切絵図』本郷/嘉永6年(国会図書館蔵)より抜粋、「黒田五左エ門」表記区画を直温の屋敷地と推定。家禄は1225石
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永3年3月29日 | 1850年5月10日 | 鉞次郎 | 家督 | |
嘉永6年1月11日 | 1853年2月18日 | 使番 | 五左衛門 | |
安政3年1月 | 五左衛門 | 卒 |
『大成武鑑』(出雲寺/嘉永6年)使番より抜粋、家紋は石持ち地抜き木瓜