『江戸切絵図』外桜田/元治元年より抜粋、「阿部銓吉郎」表記区画を正順の屋敷と推定。家禄は6000石
使番を務めた大身の寄合
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
安政3年11月28日 | 1856年12月25日 | 寄合 | 銓吉郎 | 家督 |
慶応元年閏5月25日 | 1865年7月17日 | 使番 | 銓吉郎 | 高6000石 |
慶応2年7月1日 | 1866年8月10日 | 使番 | 進発御供 | |
慶応3年12月15日 | 1868年1月9日 | 式部 | 辞 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『大成武鑑』(出雲寺/安政4年)寄合から抜粋
家紋は丸に違い鷹の羽