講武所奉行
-
土岐朝昌
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「土岐下野守」表記区画を朝昌の屋敷地と推定。家禄は7000石 番方・役方で要職を歴任した大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西…
-
池田長休
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「池田甲斐守」表記区画を長休の屋敷地と推定。家禄は7000石。池田長発は実弟 番方要職歴任後に側衆まで昇進 役職通称遍歴…
-
酒井忠讜
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「酒井内蔵助」表記区画を忠讜の屋敷地と推定。家禄は5000石 火消役から側衆まで昇進した大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西…
-
土井利用
『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「土井備前守」表記区画を利用の屋敷地と推定。家禄は5000石 番方要職歴任後に講武所奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西…
-
大岡清謙
『江戸切絵図』下谷/文久3年より抜粋、「大岡豊後守」表記区画を清謙の屋敷地と推定。家禄は3000石 番方で要職を歴任した旗本寄合席 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…
-
赤松範忠
『江戸切絵図』外桜田/元治元年より抜粋、「赤松左エ門尉」表記区画を範忠の屋敷地と推定。家禄は3015石 番方を中心に要職を歴任 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
-
渡辺孝綱
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「渡辺肥後守」表記区画を孝綱の屋敷地と推定。家禄は3100石。渡辺輝綱は実父 将軍上洛の随従として活躍 役職通称遍歴 和…
-
石谷穆清
『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「石ヶ谷鉄之亟」表記区画を穆清の屋敷地と推定。家禄は2500石 安政の大獄の五手掛の一人 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
久貝正典
『江戸切絵図』市ヶ谷/安政4年より抜粋、「久貝因幡守」表記区画を正典の屋敷地と推定。家禄は5500石、隠居後3500石→4500石。小笠原長常は実弟 創設から長…
-
大久保忠寛(大久保一翁)
『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「大久保右近将監」表記区画を忠寛の屋敷地と推定。家禄は500石 勝の才をいち早く見抜いた慧眼の持ち主 役職通称遍歴 和暦 …