西丸裏門番之頭
-
間宮元蕃
『江戸切絵図』大久保/嘉永7年より抜粋、「間宮左門」表記区画を元蕃の屋敷地と推定。家禄は300俵 西丸裏門番之頭から先手鉄砲頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦…
-
中畠為房
『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「中畑宇右エ門」表記区画を為房の屋敷地と推定。家禄は350俵 大番組頭から先手鉄砲頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 …
-
町野清典
『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「町野左近」表記区画を清典の屋敷地と推定。家禄は400俵。 二丸留守居から先手鉄砲頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…
-
羽田利見
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「羽田龍助」表記区画を利見の屋敷地と推定。同区画は慶応元年の『江戸切絵図』では実子の「羽田十左衛門」(羽田正見)表記とな…
-
桑山元柔
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「桒山六左エ門」表記区画を元柔の屋敷地と推定。家禄は150俵 門番から外国奉行まで躍進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
