籏奉行
-
野々山兼寛
『江戸切絵図』下谷/文久2年より抜粋、「野々山丹後守」表記区画を兼寛の屋敷地と推定。同区画は文久2年の『江戸切絵図』では「佐々木脩輔」(佐々木顕発)表記となって…
-
大久保忠恕
『江戸切絵図』深川/文久2年より抜粋、「大久保嘉平次」表記区画を忠恕の屋敷地と推定。同区画は安政2年の『江戸切絵図』では実父の「大久保豊後守」(大久保忠摸)表記…
-
松平近韶
『江戸切絵図』浅草/文久元年より抜粋、「松平對馬守」表記区画を近韶の屋敷地と推定。大給松平家。家禄は2500石 番方・役方で要職を歴任 役職通称遍歴 和暦 西暦…
-
藪忠良
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「藪益次郎」表記区画を忠良の屋敷地と推定。家禄は5000石 籏奉行や関東郡代を務めた大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…
-
松平乗利
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「松平上野介」表記区画を乗利の屋敷地と推定。大給松平家。家禄は1300石 小納戸・小姓から籏奉行まで昇進 役職通称遍歴 和…
-
久須美祐雋
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「久須美佐渡守」表記区画を祐雋の屋敷地と推定。家禄は500石。杉浦勝静(杉浦梅譚)は甥 籏奉行まで昇進 役職通称遍歴 和…
-
三宅康済
『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「三宅駿河守」表記区画を康済の屋敷地と推定。家禄は500石 普請奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考…
-
甲斐庄正誼
『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「甲斐庄喜右エ門」表記区画を正誼の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(天保14年)。家禄は4000石 楠木正成の弟の流れ…
-
坂井政輝
『江戸切絵図』浅草/文久元年より抜粋、「坂井右近」表記区画を政輝の屋敷地と推定。家禄は800石 異国船渡来時の市中取締を担当 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
男谷信友(男谷精一郎)
『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「男谷精一郎」表記区画を信友の屋敷地と推定。家禄は100俵。勝義邦(勝海舟)は従兄弟 幕末屈指の剣豪旗本 役職通称遍歴 和…