留守居
-
竹本正雅
『江戸切絵図』下谷/文久3年より抜粋、「竹本圖書頭」表記区画を正雅の屋敷地と推定。竹本正懋は養父(先代)。家禄は2000石 対外交渉の功績から留守居格の外国奉行…
-
溝口直清
『江戸切絵図』下谷/文久3年より抜粋、「溝口讃岐守」表記区画を直清の屋敷地と推定。家禄は5000石 日葡修好通商条約を調印した全権 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…
-
久貝正典
『江戸切絵図』市ヶ谷/安政4年より抜粋、「久貝因幡守」表記区画を正典の屋敷地と推定。家禄は5500石、隠居後3500石→4500石。小笠原長常は実弟 創設から長…
-
跡部良弼
『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「跡部甲斐守」表記区画を良弼の屋敷地と推定。家禄は2500石→3137石 伊達公を本陣退去させた豪胆な旗本 役職通称遍歴 …