留守居
-
津田正人
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「津田美濃守」表記区画を正人の屋敷地と推定。家禄は3500石 中奥小姓から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
稲生正興
『江戸切絵図』小日向/嘉永5年より抜粋、「稲生出羽守」表記区画を正興の屋敷地と推定。家禄は1500石 使番から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
関盛泰
『江戸切絵図』本所/嘉永5年より抜粋、「関播磨守」表記区画を盛泰の屋敷地と推定。家禄は5000石 火事場見廻から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
-
松平康正<松井松平家>
『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「松平久之丞」表記区画を康正の屋敷地と推定。松井松平家。家禄は3000石。家禄6000石の交代寄合・久松松平家にも幕末期に…
-
神保長興
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「神保伯耆守」表記区画を長興の屋敷地と推定。家禄は900石 西丸小納戸から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
黒川盛泰
『江戸切絵図』日本橋/安政6年より抜粋、「豊後守」は盛泰の父の通称表記ではあるが、下記補足資料『御府内沿革図書』では文久3年の同区画に「黒川備中守」表記となって…
-
池田長休
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「池田甲斐守」表記区画を長休の屋敷地と推定。家禄は7000石。池田長発は実弟 番方要職歴任後に側衆まで昇進 役職通称遍歴…
-
小笠原広業
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「小笠原摂津守」表記区画を広業の屋敷地と推定。家禄は500石 初代の兵庫奉行を務める 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
曲淵景山
『江戸切絵図』下谷/嘉永4年より抜粋、「曲淵甲斐守」表記区画を景山の屋敷地と推定。家禄は2000石 中奥番から御三卿家老・留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西…
-
小笠原長穀
『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「小笠原加賀守」表記区画を長穀の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(享和3年)。家禄は5000石。同区画は嘉永3年の『…