火消役
-
坪内保之
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「坪内伊豆守」表記区画を保之の屋敷地と推定。家禄は5533石→6533石 御側御用取次を長年務める 役職通称遍歴 和暦 西…
-
近藤是用
『江戸切絵図』鉄砲洲/文久元年より抜粋、「近藤遠江守」表記区画を是用の屋敷地と推定。家禄は5000石 番方の要職を歴任 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備…
-
高井式房
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「高井兵部少輔」表記区画を式房の屋敷地と推定。家禄は6000石 番方の要職を歴任する大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…
-
仙石久祇
『江戸切絵図』鉄砲洲/文久元年より抜粋、「仙石河内守」表記区画を久祇の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(安政3年)。家禄は4700石 出石藩仙石家の分家の大…
-
秋田季穀
『江戸切絵図』築地/嘉永2年(国会図書館蔵)より抜粋、「秋田淡路守」表記区画を季穀の屋敷地と推定。家禄は5000石 モリソン号事件の際の江戸在勤浦賀奉行 役職通…
-
八木補職
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「八木但馬守」表記区画を補職の屋敷地と推定。家禄は4000石 初代の銃隊奉行の一人 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称…
-
秋山正光
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「秋山主殿」表記区画を正光の屋敷地と推定。家禄は4700石 小姓組番頭などを務める 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称…
-
神保相徳
『江戸切絵図』深川/文久2年より抜粋、「神保山城守」表記区画を相徳の屋敷地と推定。家禄は6000石 長年番方の重鎮を務める大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…
-
斎藤三理
『江戸切絵図』深川/文久2年より抜粋、「斎藤攝津守」表記区画を三理の屋敷地と推定。家禄は6000石。斎藤三宜は実父 斎藤利三の流れをくむ大身旗本 役職通称遍歴 …
-
久貝正典
『江戸切絵図』市ヶ谷/安政4年より抜粋、「久貝因幡守」表記区画を正典の屋敷地と推定。家禄は5500石、隠居後3500石→4500石。小笠原長常は実弟 創設から長…