浦賀奉行
-
松平信武
『江戸切絵図』深川/文久2年より抜粋、「松平伊豫守」表記区画を信武の屋敷地と推定。形原松平家。家禄は4000石 甲府勤番支配から大番頭まで昇進 役職通称遍歴 和…
-
坪内保之
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「坪内伊豆守」表記区画を保之の屋敷地と推定。家禄は5533石→6533石 御側御用取次を長年務める 役職通称遍歴 和暦 西…
-
秋田季穀
『江戸切絵図』築地/嘉永2年(国会図書館蔵)より抜粋、「秋田淡路守」表記区画を季穀の屋敷地と推定。家禄は5000石 モリソン号事件の際の江戸在勤浦賀奉行 役職通…
-
戸田氏栄
『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「戸田伊豆守」表記区画を氏栄の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(文政11年)。家禄は500石 黒船来航時の浦賀奉行 役…
-
池田頼方
『江戸切絵図』箕輪/嘉永6年より抜粋、「池田播磨守」表記区画を頼方の屋敷地と推定。家禄は3000石 安政の大獄の五手掛の一人 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
坂井政輝
『江戸切絵図』浅草/文久元年より抜粋、「坂井右近」表記区画を政輝の屋敷地と推定。家禄は800石 異国船渡来時の市中取締を担当 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
小笠原長常
『江戸切絵図』鉄砲図/文久元年より抜粋、「小笠原長門守」表記区画を長常の屋敷地と推定。家禄は3000石。久貝正典は実兄 政事改革用掛として文久の改革を実行 役職…
-
伊沢政義
『江戸切絵図』赤坂/元治元年より抜粋、「伊沢美作守」表記区画を政義の屋敷地と推定。家禄は3250石。木下利義は実子 日米和親条約調印の全権の一人 役職通称遍歴 …
-
一柳直方
『江戸切絵図』赤坂/元治2年より抜粋、「一柳出羽守」表記区画を直方の屋敷地と推定。家禄は5000石 ビッドル来航時に対応した浦賀奉行 役職通称遍歴 和暦 西暦 …
-
浅野長祚
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「浅野備前守」表記区画を長祚の屋敷地と推定。家禄は3500石 幕末まで存続した赤穂浅野家の分家 役職通称遍歴 和暦 西暦…