書院番頭
-
土岐朝昌
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「土岐下野守」表記区画を朝昌の屋敷地と推定。家禄は7000石 番方・役方で要職を歴任した大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西…
-
逸見長道
『江戸切絵図』深川/安政2年より抜粋、「逸見甲斐守」表記区画を長道の屋敷地と推定。家禄は3000俵 火事場見廻から大番頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
柴田勝全
『江戸切絵図』四谷/元治元年より抜粋、「柴田能登守」表記区画を勝全の屋敷地と推定。家禄は3024石 中奥小姓から番方要職を歴任し書院番頭へ昇進 役職通称遍歴 和…
-
本多助眞
『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「本多飛騨守」表記区画を助眞の屋敷地と推定。本多助信は養父。家禄は4263石 番方要職を歴任して書院番頭まで昇進 役職通…
-
水野忠全
『江戸切絵図』鉄砲洲/文久元年より抜粋、「水野伊勢守」表記区画を忠全の屋敷地と推定。家禄は1500石 番方・役方の要職を歴任 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
池田長休
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「池田甲斐守」表記区画を長休の屋敷地と推定。家禄は7000石。池田長発は実弟 番方要職歴任後に側衆まで昇進 役職通称遍歴…
-
小笠原長穀
『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「小笠原加賀守」表記区画を長穀の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(享和3年)。家禄は5000石。同区画は嘉永3年の『…
-
島津房肥
『江戸切絵図』外桜田/元治元年より抜粋、「島津兵部」表記区画を房肥の屋敷と推定。家禄は3000石 中奥小姓から番方要職を務める旗本寄合席 役職通称遍歴 和暦 西…
-
松浦啓
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「松浦弾正」表記区画を啓の屋敷地と推定。家禄は1000石 番方要職歴任後に一橋家老に昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
小笠原政民
『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「小笠原志摩守」表記区画を政民の屋敷と推定。家禄は5000石 番方・役方で要職を歴任した大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西…