小納戸
-
中坊広胖
『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「中坊陽之助」表記区画を広胖の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(嘉永6年)。家禄は4000石 学問所世話心得頭取から…
-
亀井玆福
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「亀井勇之助」表記区画を玆福の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(安政3年)。家禄は3000石 中川番から大目付まで昇進…
-
神尾守富
『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「神尾豊後守」表記区画を守富の屋敷地と推定。家禄は700石 小納戸から大目付まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 薬傷 通称…
-
榊原長瑞
『江戸切絵図」小川町/嘉永3年より抜粋、「榊原隠岐守」表記区画を長瑞の屋敷地と推定。家禄は300石 小納戸から鎗奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
大久保忠順
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「大久保淡路守」表記区画を忠順の屋敷地と推定。家禄は1900石 小納戸から鎗奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
高井清長
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「高井土佐守」表記区画を清長の屋敷地と推定。家禄は3000石 小納戸から中奥小姓まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
横山一路
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「横山久左エ門」表記区画を一路の屋敷地と推定。家禄は300俵 小納戸から新番頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
奥山良恭
『江戸切絵図』日本橋/嘉永3年(国会図書館蔵)より抜粋、「奥山佐渡守」表記区画を良恭の屋敷地と推定。家禄は1004石 小納戸から西丸留守居まで昇進 役職通称遍歴…
-
朝比奈昌寿
『江戸切絵図』下谷/嘉永4年より抜粋、「朝比奈甲斐守」表記区画を昌寿の屋敷地と推定。家禄は500俵。朝比奈昌広は実子 小納戸から田安家老まで昇進 役職通称遍歴 …
-
深谷盛房
『江戸切絵図』本郷/嘉永6年より抜粋、「深谷遠江守」表記区画を盛房の屋敷と推定。家禄は500石 小納戸から大目付まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …