先手
-
下曽根信之
『江戸切絵図』愛宕下/嘉永3年より抜粋、「下曽根金三郎」表記区画を信之の屋敷地と推定。家禄は900俵。筒井政憲は実父 高島流砲術を修めた講武所砲術師範役 役職通…
-
長井昌言
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「長井筑前守」表記区画を昌言の屋敷地と推定。家禄は1500石 三つの遠国奉行を歴任 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …
-
巨勢利光
『江戸切絵図』浅草/文久元年より抜粋、「巨勢鎌吉」表記区画を利光の屋敷地と推定。家禄は5000石 小姓組番頭を務める大身旗本 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
桑山元柔
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「桒山六左エ門」表記区画を元柔の屋敷地と推定。家禄は150俵 門番から外国奉行まで躍進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
-
坂井政輝
『江戸切絵図』浅草/文久元年より抜粋、「坂井右近」表記区画を政輝の屋敷地と推定。家禄は800石 異国船渡来時の市中取締を担当 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
林韑(林復斎)
『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「林式部少輔」表記区画を韑の屋敷地と推定。家禄は3500石。岩瀬忠震、堀利煕は甥 対ペリー交渉団の中心人物 役職通称遍歴…
-
男谷信友(男谷精一郎)
『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「男谷精一郎」表記区画を信友の屋敷地と推定。家禄は100俵。勝義邦(勝海舟)は従兄弟 幕末屈指の剣豪旗本 役職通称遍歴 和…
-
勝田充
『江戸切絵図』下谷/文久3年より抜粋、「勝田伊賀」表記区画を充の屋敷地と推定。家禄は100俵 外交分野で活躍 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考 天保1…
-
栗本鯤(栗本鋤雲)
『江戸切絵図』小石川/安政4年より抜粋、「栗本瑞見」表記区画を鯤の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味甲科及第(天保14年)。家禄は300石 奥医師から転身し、親仏外交…
-
糟屋義明
『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「粕谷筑後守」表記区画を義明の屋敷地と推定。家禄は200俵 最後の新潟奉行 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考 …