『柳営補任』によると、嘉永~慶応にかけて就任者は48名。在任期間が最も長いのは米倉昌侃
≪一番組≫
水野忠一(弘化4年9月3日~嘉永2年10月1日)
松平忠質(嘉永2年10月1日~万延元年5月)
渡辺孝綱(万延元年6月1日~万延2年1月23日)
村上常要(万延2年1月23日~文久3年11月3日)
須田盛教(文久3年11月4日~慶応2年2月2日)
横山一路(慶応2年2月2日~慶応2年12月21日)
≪二番組≫
押田勝延(弘化3年閏5月20日~嘉永5年12月20日)
戸川逵本(嘉永5年12月20日~安政2年12月28日)
大久保忠行(安政2年12月28日~万延2年2月15日)
松平庸(万延2年2月18日~文久2年7月3日)
山名豊展(文久2年5月28日~元治2年1月28日)
中川忠道(慶応元年5月28日~慶応2年4月8日)
久貝正章(慶応2年4月8日~慶応2年12月20日)
≪三番組≫
山口直養(弘化2年7月28日~安政5年9月)
新庄直敬(安政5年10月9日~慶応2年3月16日)
≪四番組≫
大岡清謙(弘化4年7月28日~嘉永元年9月10日)
松平乗顕(嘉永元年10月8日~安政2年6月26日)
松浦啓(安政2年7月1日~安政6年4月22日)
薬師寺元眞(安政6年4月22日~安政6年8月12日)
松下登綱(安政6年8月28日~元治元年5月24日)
室賀正容(元治元年5月24日~元治元年6月22日)
稲生正行(元治元年6月22日~慶応2年12月21日)
≪五番組≫
大久保忠恒(弘化3年8月8日~嘉永3年11月8日)
能勢頼常(嘉永3年11月8日~安政2年1月11日)
青木義處(安政2年1月11日~安政5年6月7日)
鈴木直列(安政5年7月11日~文久2年10月10日)
福村正広(文久2年10月10日~慶応2年12月2日)
≪六番組≫
米倉昌侃(天保7年11月12日~嘉永4年4月8日)
林元賓(嘉永4年5月12日~安政5年2月9日)
松平乗利(安政5年2月9日~安政6年11月28日)
斎藤利和(安政6年12月15日~万延元年6月)
岡部長保(万延元年7月28日~元治元年7月11日)
勝田典経(元治元年7月11日~慶応元年10月29日)
蜷川親賢(慶応元年10月29日~慶応2年12月2日)
≪西丸一番組≫
仙石久大(天保15年7月28日~嘉永5年12月23日)
奥田忠教(嘉永5年12月27日~嘉永7年1月22日)
大久保信弘(嘉永7年1月22日~文久2年2月29日)
土岐頼礼(文久2年3月24日~文久2年10月10日)
水野忠全(文久2年10月10日~文久3年7月10日)
大井信道(文久3年7月10日~文久3年8月13日)
大久保忠一(文久3年8月13日~元治元年9月10日)
岡部豊常(元治元年9月20日~慶応元年9月10日)
土屋豙直(慶応元年9月17日~慶応2年12月2日)
≪西丸二番組≫
土屋州直(弘化3年4月28日~安政4年9月15日)
三好長済(安政4年9月15日~文久3年6月22日)
堀利孟(文久3年6月22日~文久3年9月28日)
糟屋義明(文久3年9月28日~文久3年11月28日)
新見正義(文久3年12月9日~慶応2年12月2日)