小普請組支配

『柳営補任』によると、嘉永~慶応にかけて就任者はのべ46名。再任を除くと45名。在任期間が最も長いのは大島義彰

≪一番組≫

大嶋義彰(弘化4年7月28日~安政7年1月20日)

戸田光烈(万延元年3月28日~文久3年12月22日)

松平乗原(文久3年12月22日~元治元年9月15日)

山口直邦(元治元年9月15日~慶応2年3月16日)

藪忠良(慶応2年4月25日~慶応2年8月4日)

≪二番組≫

松平信庸(天保15年8月28日~嘉永7年1月22日)

奥田忠教(嘉永7年1月22日~万延元年10月22日)

能勢頼富(万延元年12月24日~文久2年12月19日)

根岸衛奮(文久2年12月18日~文久3年8月13日)

大井信道(文久3年8月13日~元治元年6月22日)

室賀正容(元治元年6月22日~元治元年8月13日)

小田切直道(元治元年8月18日~元治2年3月4日)

高力忠良(元治2年2月4日~慶応2年8月4日)

≪三番組≫

土岐朝義(弘化3年4月28日~嘉永2年12月28日)

酒井忠讜(嘉永3年1月11日~嘉永7年1月28日)

小笠原政民(嘉永7年1月28日~万延元年3月28日)

初鹿野信之(万延元年3月28日~文久3年8月14日)

井上正常(文久3年9月10日~元治元年4月10日)

曲淵景曜(元治元年4月10日~慶応元年5月11日)

石川正敬(慶応元年5月15日~慶応2年8月4日)

≪四番組≫

水野忠勧(天保14年2月24日~嘉永5年10月29日)

土屋邦直(嘉永5年12月10日~嘉永7年1月22日)

仙石久祇(嘉永7年1月22日~安政6年4月22日)

岩瀬氏善(安政6年5月4日~文久元年7月28日)

大草高堅(文久元年7月28日~文久2年8月14日)

≪五番組≫

岡村直恒(弘化元年12月24日~嘉永3年12月8日)

酒井忠行(嘉永3年12月15日~嘉永5年10月29日)

小笠原長儀(嘉永5年12月10日~安政6年9月10日)

柴田勝全(安政6年10月28日~文久2年8月24日)

≪六番組≫

山口直信(弘化4年11月8日~嘉永元年7月10日)

徳永昌賢(嘉永元年8月15日~嘉永7年8月9日)

新見正興(嘉永7年8月9日~安政3年3月15日)

阿部正外(安政3年4月25日~安政6年3月9日)

松浦啓(安政6年4月22日~文久2年10月10日)

鈴木直列(文久2年10月10日~文久3年2月21日)

≪七番組≫

津田信義(弘化3年2月24日~嘉永3年10月15日)

大久保忠恒(嘉永3年11月8日~安政2年11月)

戸川逵本(安政2年12月28日~安政6年12月22日)

岡田善寶(万延元年3月28日~慶応2年3月16日)

土屋鈞之丞(慶応2年3月16日~慶応2年8月4日)

≪八番組≫

諏訪頼保(天保14年10月24日~安政2年10月13日)

松平忠受(安政2年11月22日~安政5年8月)

竹本正雅(安政5年10月9日~安政6年10月28日)

安藤次誠(安政6年10月28日~元治元年11月22日)

堀利孟(元治元年12月27日~慶応元年閏5月1日)

本多忠陳(慶応元年閏5月1日~慶応2年8月4日)