側衆

『柳営補任』によると、嘉永~慶応にかけて就任者はのべ48名、再任を除くと45名。最も在任期間が長いのは大久保忠誨

側衆就任者一覧(嘉永~慶応)

牧野成著(文政8年2月27日~嘉永2年9月14日)

大久保忠誨(天保2年1月19日~文久元年6月11日)

本郷泰固(天保2年8月10日~安政4年8月28日)

松平忠徳(天保3年9月30日~嘉永5年4月21日)

堀田一知(天保6年5月24日~嘉永5年3月2日)

岡部長富(天保7年9月4日~元治元年4月12日)

森川俊朝(天保10年5月24日~安政2年2月14日)

太田資寧(天保10年11月5日~嘉永7年9月19日)

菅沼定志(弘化2年6月8日~安政2年6月17日)

竹本正懋(弘化2年12月15日~安政2年3月20日)

夏目信明(弘化2年12月15日~安政6年7月24日)

小笠原信名(弘化3年3月28日~安政6年9月24日)

太田資芳(弘化3年12月8日~安政4年閏5月16日)

石河貞大(弘化4年10月24日~安政3年5月25日)

平岡道弘(嘉永2年11月28日~文久2年8月24日)

渡辺輝綱(嘉永4年3月10日~安政3年4月21日)

駒木根政曉(嘉永5年7月8日~安政3年5月7日)

坪内保之(安政4年2月9日~元治元年3月18日)

石河政平(安政4年6月22日~安政6年10月27日)

平岡頼啓(安政4年9月13日~安政5年1月23日)

蜷川親賓(安政4年9月13日~文久2年11月15日)

佐野政行(安政5年5月6日~文久2年11月15日)

遠山景高(安政5年5月6日~文久2年12月18日)

堀田正路(安政5年6月23日~文久2年7月24日)

大久保忠豊(安政5年6月23日~文久2年5月28日)

室賀正発(安政6年2月24日~文久3年6月20日)

小笠原長穀(安政6年11月24日~元治元年9月28日)

薬師寺元眞(安政6年11月24日~文久2年6月9日)

久貝正典(万延元年8月12日~文久2年11月15日)

池田長休(文久元年6月21日~文久2年6月14日)

村松武義(文久2年6月14日~文久3年12月18日)

新見正興(文久2年6月30日~元治元年9月28日)

大久保忠寛(文久2年7月3日~文久2年11月5日)

跡部良弼(文久2年8月24日~元治元年6月23日)

土岐朝昌(文久3年1月20日~元治元年6月23日)

酒井忠礼(文久3年7月1日~慶応2年3月11日)

酒井忠行(文久3年7月12日~慶応元年4月28日)

久永章譽(文久3年9月10日~元治元年5月24日)

竹本正明(元治元年7月2日~慶応元年10月9日)

酒井忠讜(元治元年7月21日~慶応2年10月24日)

坪内保之(元治元年8月6日~慶応4年3月5日)

大沢乗哲(元治元年8月6日~慶応2年11月12日)

久永章譽(元治元年9月28日~慶応2年10月24日)

村松武義(文久2年6月14日~慶応2年11月4日)

赤松範忠(慶応元年4月24日~慶応4年3月)

朝倉俊徳(慶応元年10月9日~慶応2年10月24日)

室賀正容(慶応2年6月23日~慶応4年2月9日)

服部常純(慶応4年1月28日~慶応4年2月12日)