コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 諏訪頼保

    『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「諏訪若狭守」表記区画を頼保の屋敷地と推定。諏訪頼知は実子。家禄は5000石。三河国幡豆郡に知行地を有する 小普請組支配…

    2024年5月4日
    さ行
  • 明楽茂正

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「明楽大隅守」表記区画を茂正の屋敷地と推定。家禄は800石。川村修就は義兄弟 膳奉行・広敷用人から普請奉行まで昇進 役職…

    2024年5月3日
    あ行
  • 三宅康済

    『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「三宅駿河守」表記区画を康済の屋敷地と推定。家禄は500石 普請奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考…

    2024年5月2日
    ま行
  • 徳永昌賢

    『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「徳永伊豫守」表記区画を昌賢の屋敷地と推定。家禄は2500石。徳永昌新は実子 小納戸から書院番頭まで昇進 役職通称遍歴 …

    2024年5月1日
    た行
  • 小倉正義

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「小倉九八郎」表記区画を正義の屋敷地と推定。家禄は1200石 神奈川奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備…

    2024年4月30日
    あ行
  • 三好長済

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より、「三好大膳」表記区画を長済の屋敷地と推定。家禄は700石 日光奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考 文政…

    2024年4月29日
    ま行
  • 薬師寺元眞

    『江戸切絵図』四谷/文久3年より抜粋、「薬師寺筑前守」表記区画を元眞の屋敷地と推定。家禄は1000石 御側御用取次まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称…

    2024年4月28日
    や行
  • 平岡頼徳

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「平岡石見守」表記区画を頼徳の屋敷地と推定。家禄は6000石。平岡頼啓は養父。美濃国羽栗郡、中嶋郡、武蔵国入間郡、比企郡…

    2024年4月27日
    は行
  • 白須政偆

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「白須甲斐守」表記区画を政偆の屋敷地と推定。家禄は5050石。安房国平郡郡、相模国大住郡、陶綾郡、武蔵国秩父郡、幡羅郡、…

    2024年4月26日
    さ行
  • 河尻鎮長

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋/「河尻式部少輔」表記区画を鎮長の屋敷地と推定。家禄は300俵 長年小姓を務めた後日光奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦…

    2024年4月25日
    か行
前へ 1 … 43 44 45 46 47 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.