コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 戸田氏著

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「戸田能登守」表記区画を氏著の屋敷地と推定。家禄は2000石 役方の要職を歴任し留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 …

    2024年5月24日
    た行
  • 大久保忠宣

    『江戸切絵図』深川/文久2年より抜粋、「大久保四郎左エ門」表記区画を忠宣の屋敷地と推定。家禄は6000石。駿河国庵原郡、益津郡、武蔵国比企郡、上野国山田郡、下野…

    2024年5月23日
    あ行
  • 小笠原政民

    『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「小笠原志摩守」表記区画を政民の屋敷と推定。家禄は5000石。安房国朝夷郡、上総国望陀郡、市原郡、下総国香取郡、伊豆国君…

    2024年5月22日
    あ行
  • 加藤正行

    『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「加藤伯耆守」表記区画を正行の屋敷地と推定。家禄は1700石 中奥番から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2024年5月21日
    か行
  • 松平信武

    『江戸切絵図』深川/文久2年より抜粋、「松平伊豫守」表記区画を信武の屋敷地と推定。形原松平家。家禄は4000石。駿河国富士郡、駿東郡に知行地を有する 甲府勤番支…

    2024年5月20日
    ま行
  • 織田信裕

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「織田衛守」表記区画を信裕の屋敷地と推定。家禄は3000石。丹波国氷上郡に知行地を有する 番方を書院番頭まで昇進 役職通…

    2024年5月19日
    あ行
  • 岡田善寶

    『江戸切絵図』赤坂/元治2年より抜粋、「岡田将監」表記区画を善寶の屋敷地と推定。家禄は5000石。美濃国大野郡に知行地を有する 長年火消役を務める 役職通称遍歴…

    2024年5月18日
    あ行
  • 塚越元邦

    『江戸切絵図』下谷/嘉永3年より抜粋、「塚越藤助」表記区画を元邦の屋敷地と推定。家禄は130俵 勘定所内で勘定奉行格まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2024年5月17日
    た行
  • 夏目信明

    『江戸切絵図』大名小路/嘉永2年より抜粋、「夏目左近将監」表記区画を信明の屋敷地と推定。家禄は732石→2000石。同区画は文久3年の『江戸切絵図』においては「…

    2024年5月16日
    な行
  • 石川総邦

    『江戸切絵図』本郷/万延2年より抜粋、「石川伊豫守」表記区画を総邦の屋敷地と推定。家禄は7000石。三河国賀茂郡、額田郡に知行地を有する 百人組之頭を務めた大身…

    2024年5月15日
    あ行
前へ 1 … 41 42 43 44 45 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.