コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 小出有義

    『江戸切絵図』麻布/嘉永4年より抜粋、「小出伊織」表記区画を有儀の屋敷地と推定。家禄は5000石。泉区に大鳥郡、河内国錦部郡に知行地を有する 火消役を務めた大身…

    2024年9月5日
    か行
  • 羽田利見

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「羽田龍助」表記区画を利見の屋敷地と推定。同区画は慶応元年の『江戸切絵図』では実子の「羽田十左衛門」(羽田正見)表記とな…

    2024年9月4日
    は行
  • 岡部長富

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「岡部因幡守」表記区画を長富の屋敷地と推定。家禄は3000石。岡部長保は実子 中奥小姓から側衆まで昇進 役職通称遍歴 和…

    2024年9月3日
    あ行
  • 阿部正外

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「阿部越前守」表記区画を正外の屋敷地と推定。阿部正蔵は実父。旗本期間中の家禄は3000石 要職歴任後、本家相続し老中まで昇…

    2024年9月2日
    あ行
  • 松平信庸

    『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「松平美作守」表記区画を信庸の屋敷地と推定。大河内松平家。家禄は5000石。遠江国山名郡、周智郡、豊田郡、佐野郡に知行地を…

    2024年9月1日
    ま行
  • 藤掛永恵

    『江戸切絵図』愛宕下/嘉永3年より抜粋、「藤掛出羽守」表記区画を永恵の屋敷地と推定。家禄は4000石。丹波国何鹿郡に知行地を有する 中川番から書院番頭まで昇進 …

    2024年8月31日
    は行
  • 青木義處

    『江戸切絵図』小日向/嘉永5年より抜粋、「青木新五兵ヱ」表記区画を義處の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(天保14年)。家禄は2010石 使番から新番頭まで…

    2024年8月30日
    あ行
  • 小出英照

    『江戸切絵図』浅草/嘉永6年より抜粋、「小出丹宮」表記区画を英照の屋敷地と推定。家禄は2000石 使番から日光奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称…

    2024年8月29日
    か行
  • 押田勝延

    『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「押田近江守」表記区画を勝延の屋敷地と推定。家禄は1000石 小納戸から籏奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2024年8月28日
    あ行
  • 水野重明

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「水野下総守」表記区画を重明の屋敷地と推定。家禄は2800石 西丸目付から京都町奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 …

    2024年8月27日
    ま行
前へ 1 … 36 37 38 39 40 … 62 次へ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.