コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 稲生正興

    『江戸切絵図』小日向/嘉永5年より抜粋、「稲生出羽守」表記区画を正興の屋敷地と推定。家禄は1500石 使番から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2024年8月2日
    あ行
  • 岩瀬氏善

    『江戸切絵図』赤坂/元治2年より抜粋、「岩瀬内記」表記区画を氏善の屋敷地と推定。家禄は1700石 中奥番から小姓組番頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …

    2024年8月1日
    あ行
  • 内藤忠辰

    『江戸切絵図』下谷/嘉永4年より抜粋、「内藤茂之助」表記区画を忠辰の屋敷地と推定。家禄は200俵 勘定組頭から勘定奉行格小普請奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 …

    2024年7月31日
    な行
  • 野々山兼寛

    『江戸切絵図』下谷/文久2年より抜粋、「野々山丹後守」表記区画を兼寛の屋敷地と推定。同区画は文久2年の『江戸切絵図』では「佐々木脩輔」(佐々木顕発)表記となって…

    2024年7月30日
    な行
  • 松本穀実

    『江戸切絵図』本所/嘉永5年より抜粋、「松本十郎兵ヱ」表記区画を穀実の屋敷地と推定。家禄は150石 小普請組組頭から勘定奉行格作事奉行まで昇進 役職通称遍歴 和…

    2024年7月29日
    ま行
  • 小田切直恭

    『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「小田切土佐守」表記区画を直恭の屋敷地と推定。家禄は3500石。摂津国島上郡、島下郡、武蔵国橘樹郡、上総国市原郡、武射郡…

    2024年7月28日
    あ行
  • 小栗政寧

    『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「小栗右膳」表記区画を政寧の屋敷地と推定。家禄は585.6石 徒頭から勘定奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2024年7月27日
    あ行
  • 松平忠愛

    『江戸切絵図』下谷/嘉永4年より抜粋、「松平采女」表記区画を忠受の屋敷地と推定。久松松平家。家禄は5000石。信濃国小県郡、佐久郡に知行地を有する 火消役・小普…

    2024年7月26日
    ま行
  • 水野忠信

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「水野監物」表記区画を忠信の屋敷地と推定。家禄は5700石。大和国土市郡、河内国交野郡、丹南郡、錦部郡、近江国野洲郡、栗…

    2024年7月25日
    ま行
  • 石川正敬

    『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「石川又四郎」表記区画を正敬の屋敷地と推定。家禄は4000石。駿河国富士郡、庵原郡、志太郡に知行地を有する 二度にわたり…

    2024年7月24日
    あ行
前へ 1 … 34 35 36 37 38 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.