コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 由良貞靖

    『江戸切絵図』番町/安政5年(国土地理院蔵)より抜粋、「由良播磨守」表記区画を貞靖の屋敷地と推定。高家旗本。家禄は1000石 新田義貞の子孫を称する高家旗本 役…

    2024年10月1日
    や行
  • 中条信礼

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「中条中務大輔」表記区画を信礼の屋敷地と推定。高家旗本。家禄は1000石 公家樋口家の流れをくむ高家旗本 役職通称遍歴 …

    2024年9月30日
    た行
  • 六角広泰

    『江戸切絵図』小石川/嘉永7年より抜粋、「六角越前守」表記区画を広泰の屋敷地と推定。高家旗本。家禄は2000石 藤原北家日野流の流れをくむ高家旗本 役職通称遍歴…

    2024年9月29日
    ら行
  • 今川範叙

    『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「今川駿河守」表記区画を範叙の屋敷地と推定。高家旗本。家禄は1000石 今川義元の流れをくむ高家旗本 役職通称遍歴 和暦…

    2024年9月28日
    あ行
  • 斎藤利時

    『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「斎藤伊豆守」表記区画を利時の屋敷地と推定。家禄は5000石。斎藤利伊は実父。常陸国真壁郡に知行地を有する 中奥番から小…

    2024年9月27日
    さ行
  • 鈴木直列

    『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「鈴木四郎左衛門」表記区画を直列の屋敷地と推定。家禄は2400石 使番から小普請組支配まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 …

    2024年9月26日
    さ行
  • 本郷泰固

    『江戸切絵図』小川町/嘉永2年より抜粋、「本郷丹後守」表記区画を泰固の屋敷地と推定。家禄は2000石→3000石→5000石→7000石→1万石→5000石 御…

    2024年9月25日
    は行
  • 土屋州直

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「土屋兵部」表記区画を州直の屋敷地と推定。土屋正直は実子。家禄は3000石。相模国愛甲郡、大住郡、上野国吾妻郡、上総国山…

    2024年9月24日
    た行
  • 菅沼定志

    『江戸切絵図』日本橋/嘉永3年(国会図書館蔵)より抜粋、「菅沼織部正」表記区画を定志の屋敷地と推定。交代寄合。家禄は7000石 大番頭、側衆などを務めた交代寄合…

    2024年9月23日
    さ行
  • 佐野政美

    『江戸切絵図』下谷/安政4年(国土地理院蔵)より抜粋、「佐野鉄三郎」表記区画を政美の屋敷地と推定。家禄は600石 小納戸から留守居まで昇進 役職通称遍歴 和暦 …

    2024年9月22日
    さ行
前へ 1 … 28 29 30 31 32 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.