コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 山田利教

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「山田佐渡守」表記区画を利教の屋敷地と推定。家禄は2500石 小姓・使番・先手などを歴任 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…

    2024年10月30日
    や行
  • 本目親民

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「本目長門守」表記区画を親民の屋敷地と推定。家禄は300石 小姓として長年務める 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …

    2024年10月29日
    は行
  • 松平正庸

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「松平織部」表記区画を正庸の後継の屋敷地と推定。正庸は元治元年3月に卒しているが、『東京市史稿』によると、正庸生前の文久…

    2024年10月28日
    ま行
  • 大久保忠摸

    『江戸切絵図』深川/安政2年より抜粋、「大久保豊後守」表記区画を忠摸の屋敷地と推定。同区画は文久2年の『江戸切絵図』では実子の「大久保嘉平次」(大久保忠恕)表記…

    2024年10月27日
    あ行
  • 西郷員昭

    『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「西郷賢之丞」表記区画を員昭の屋敷地と推定。家禄は5000石。近江国甲賀郡、坂田郡、浅井郡、高嶋郡に知行地を有する 寄合肝…

    2024年10月26日
    さ行
  • 太田資寧

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「太田隠岐守」表記区画を資寧の屋敷地と推定。太田資師は実子。家禄は5000石 中奥小姓から側衆まで昇進 役職通称遍歴 和…

    2024年10月25日
    あ行
  • 大久保忠誨

    『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「大久保駿河守」表記区画を忠誨の屋敷地と推定。家禄は5000石。武蔵国幡羅郡、犬里郡、榛沢郡、上総国山邉郡、武射郡、下総…

    2024年10月24日
    あ行
  • 松平正孝

    『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「松平主計頭」表記区画を正孝の屋敷地と推定。大河内松平家。家禄は7000石。遠江国長上郡、豊田郡、三河国幡豆郡、上総国山…

    2024年10月23日
    ま行
  • 酒井忠堅

    『江戸切絵図』本所/安政2年(国土地理院蔵)より抜粋、「酒井織部」表記区画を忠堅の屋敷地と推定。家禄は3000石。越前国敦賀郡に知行地を有する 使番から一橋家老…

    2024年10月22日
    さ行
  • 木村勝教

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「木村甲斐守」表記区画を勝教の屋敷地と推定。家禄は100俵 勘定組頭から勘定奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …

    2024年10月21日
    か行
前へ 1 … 25 26 27 28 29 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.