コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 深津正敬

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「深津近江守」表記区画を正敬の屋敷地と推定。家禄は500石 小納戸から小十人頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …

    2025年3月4日
    は行
  • 能勢頼常

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「能勢河内守」表記区画を頼常の屋敷地と推定。家禄は800石 御伽から鎗奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称…

    2025年3月3日
    な行
  • 間宮信富

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「間宮筑前守」表記区画を信富の屋敷地と推定。家禄は700石 長年、小納戸を務める 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …

    2025年3月2日
    ま行
  • 小堀政教

    『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「小堀式部」表記区画を政教の屋敷地と推定。家禄は5000石 火事場見廻を務めた寄合 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …

    2025年3月1日
    か行
  • 河田煕

    『江戸切絵図』番町/安政5年(国土地理院蔵)より抜粋、「船橋勘左エ門」表記区画を煕の屋敷地と推定。家禄は200俵 儒者から大目付まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西…

    2025年2月28日
    か行
  • 松平乗原

    『江戸切絵図』外桜田/元治元年より抜粋、「松平備後守」表記区画を乗原の屋敷地と推定。大給松平家。家禄は2000石 使番から講武所奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦…

    2025年2月27日
    ま行
  • 中川忠道

    『江戸切絵図』小川町/安政7年(国土地理院蔵)より抜粋、「中川飛騨守」表記区画を忠道の屋敷地と推定。家禄は1000石。中川忠潔は実父 小納戸から作事奉行まで昇進…

    2025年2月26日
    な行
  • 徳永昌新

    『江戸切絵図』外桜田/元治元年より抜粋、「徳永伊豫守」表記区画を昌新の実父の徳永昌賢の屋敷地と推定。昌新の部屋住み屋敷地と推定。家禄は2500石 中奥番から長崎…

    2025年2月25日
    た行
  • 牧義道

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「牧助右エ門」表記区画を義道の屋敷地と推定。家禄1200石。同区画は嘉永3年の『江戸切絵図』では実父の「牧志摩守」(牧義制…

    2025年2月24日
    ま行
  • 三浦義韶

    『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「三浦下野守」表記区画を義韶の屋敷地と推定。家禄は500俵 小納戸から先手鉄砲頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …

    2025年2月23日
    ま行
前へ 1 … 18 19 20 21 22 … 62 次へ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.