コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 彦坂重遠

    『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「彦坂民之助」表記区画を重遠の屋敷地と推定。家禄は3000石。河内国河内郡、武蔵国埼玉郡、相模国鎌倉郡、上野国山田郡、下野…

    2025年1月17日
    は行
  • 西尾教房

    『江戸切絵図』本所より抜粋、「西尾主水」表記区画を教房の屋敷地と推定。家禄は4400石。美濃国大野郡、賀茂郡に知行地を有する 一時期、本所深川火事場見廻を務めた…

    2025年1月16日
    な行
  • 皆川庸明

    『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「皆川山城守」表記区画を庸明の屋敷地と推定。家禄は5000石→3000石。遠江国山名郡、豊田郡、周智郡に知行地を有する …

    2025年1月15日
    ま行
  • 須田盛教

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「須田久左エ門」表記区画を盛教の屋敷地と推定。家禄は900石 小納戸から鎗奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2025年1月14日
    さ行
  • 諏訪頼知

    『江戸切絵図』外桜田/元治元年より抜粋、「諏訪主殿」表記区画を頼和の屋敷地と推定。諏訪頼保は実父。家禄は5000石。三河国幡豆郡に知行地を有する 中奥番から百人…

    2025年1月13日
    さ行
  • 豊田友直

    『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「豊田藤之進」表記区画を友直の屋敷地と推定。家禄は150俵 飛騨郡代から籏奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …

    2025年1月12日
    た行
  • 中根正摸

    『江戸切絵図』小日向/嘉永5年より抜粋、「中根壹岐守」表記区画を正摸の屋敷地と推定。家禄は2000石 使番から禁裏附まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2025年1月11日
    な行
  • 石川利政

    『江戸切絵図』市谷/安政4年より抜粋、「石川源兵エ」表記区画を利政の父の屋敷地と推定。家督を継いでいなかった利政の部屋住み屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(…

    2025年1月10日
    あ行
  • 土岐朝義

    『江戸切絵図』愛宕下/嘉永3年より抜粋、「土岐信濃守」表記区画を朝義の屋敷地と推定。家禄は2500石 小納戸から小姓組番頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…

    2025年1月9日
    た行
  • 稲葉正師

    『江戸切絵図』鉄砲洲/文久元年より抜粋、「稲葉金之丞」表記区画を正師の屋敷地と推定。家禄は3000石。駿河国駿東郡、武蔵国久良岐郡に知行地を有する 火事場見廻か…

    2025年1月8日
    あ行
前へ 1 … 17 18 19 20 21 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.