コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 永井直正

    『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「永井佐渡守」表記区画を直正の屋敷地と推定。家禄は400石 西丸小納戸から先手鉄砲頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…

    2025年3月10日
    な行
  • 平山敬忠

    『江戸切絵図』駒込/安政4年より抜粋、「木村勘太郎」表記区画の一部を敬忠の屋敷地と推定。家禄は100俵 書物奉行から若年寄まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…

    2025年3月9日
    は行
  • 松平康正<久松松平家>

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「松平因幡守」表記区画を康正の屋敷地と推定。久松松平家。交代寄合。家禄は6000石。家禄3000石の寄合・松井松平家にも…

    2025年3月8日
    ま行
  • 室賀正容

    『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「室賀美作守」表記区画を先代の室賀正発の表記だが、同年、家督を継ぐ正容の屋敷地と推定。家禄は5500石。遠江国山名郡、城東…

    2025年3月7日
    ま行
  • 牧野成敬

    『江戸切絵図』番町/安政5年(国土地理院蔵)より抜粋、「牧野佐渡守」表記区画を成敬の屋敷地と推定。家禄は3000石。駿河国駿東郡、富士郡、下野国足利郡に知行地を…

    2025年3月6日
    ま行
  • 新庄直温

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「新庄右近」表記区画を直温の屋敷地と推定。家禄は1000石 使番から日光奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…

    2025年3月5日
    さ行
  • 深津正敬

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「深津近江守」表記区画を正敬の屋敷地と推定。家禄は500石 小納戸から小十人頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …

    2025年3月4日
    は行
  • 能勢頼常

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「能勢河内守」表記区画を頼常の屋敷地と推定。家禄は800石 御伽から鎗奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称…

    2025年3月3日
    な行
  • 間宮信富

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「間宮筑前守」表記区画を信富の屋敷地と推定。家禄は700石 長年、小納戸を務める 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …

    2025年3月2日
    ま行
  • 小堀政教

    『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「小堀式部」表記区画を政教の屋敷地と推定。家禄は5000石 火事場見廻を務めた寄合 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …

    2025年3月1日
    か行
前へ 1 … 12 13 14 15 16 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.