コンテンツへスキップ

幕末幕臣動向

  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • ホーム
  • 掲載旗本一覧
  • 屋敷地推定地図
  • 幕末幕政年表
  • 役職一覧
  • コラム
  • リンク集
  • 土屋邦豙

    『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「土屋平八郎」表記区画を豙直の屋敷地と推定。土屋邦直は実父。家禄は3000石。遠江国周智郡に知行地を有する 中奥番から新番…

    2025年3月30日
    た行
  • 永井直次

    『江戸切絵図』四谷/嘉永3年(国会図書館蔵)より抜粋、「永井金三郎」表記区画を直次の屋敷地と推定。家禄は7000石。河内国若江郡、茨田郡、交野郡に知行地を有する…

    2025年3月29日
    な行
  • 太田資師

    『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「太田内蔵頭」表記区画を資師の屋敷地と推定。太田資寧は実父。家禄は5000石。信濃国伊那郡に知行地を有する 小納戸から百…

    2025年3月28日
    あ行
  • 高木正明

    『江戸切絵図』市谷/安政4年より抜粋、「高木市太郎」表記区画を正明の屋敷地と推定。家禄は4000石。遠江国豊田郡、榛原郡、周智郡に知行地を有する 遠江に知行地を…

    2025年3月27日
    た行
  • 久須美祐明

    『江戸切絵図(近江屋)』愛宕下/嘉永2年より抜粋、「御勘定御奉行 久須美佐渡守」表記区画を祐明の勘定奉行在任時の御役屋敷地と推定。同区画は嘉永3年の『江戸切絵図…

    2025年3月26日
    か行
  • 村田矩勝

    『江戸切絵図』本郷/嘉永6年(国会図書館蔵)より抜粋、「村田阿波守」表記区画を矩勝の屋敷地と推定。実際には嘉永6年時点では矩勝は死亡しているが、版元の情報更新が…

    2025年3月25日
    ま行
  • 武田信敬

    『江戸切絵図』赤坂/嘉永3年より抜粋、「武田弘之助」表記区画を信敬の屋敷地と推定。家禄は5318石。丹波国桑田郡、舩井郡、天田郡、何鹿郡、氷上郡に知行地を有する…

    2025年3月24日
    た行
  • 山口直養

    『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「山口勘兵衛」表記区画を直養の屋敷地と推定。山口直毅は後継養子。家禄は2500石 使番から新番頭まで昇進 役職通称遍歴 …

    2025年3月23日
    や行
  • 岡本成

    『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「岡本近江守」表記区画を成の屋敷地と推定。家禄は200俵→500石 代官から勘定奉行まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役…

    2025年3月22日
    あ行
  • 堀利孟

    『江戸切絵図』鉄砲洲/文久元年より抜粋、「堀伊豆守」表記区画は祖父で先代の堀利堅表記だが利孟の部屋住屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(安政6年)。家禄は28…

    2025年3月21日
    は行
前へ 1 … 10 11 12 13 14 … 56 次へ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 幕末幕臣動向.