ま行
-
最上義連
『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「最上采女助」表記区画を義連の屋敷地と推定。交代寄合。家禄は5000石 最上義光の流れを汲む家筋の交代寄合 和暦 西暦 役…
-
溝口直清
『江戸切絵図』下谷/文久3年より抜粋、「溝口讃岐守」表記区画を直清の屋敷地と推定。家禄は5000石。越後国蒲原郡に知行地を有する 日葡修好通商条約を調印した全権…
-
村垣範正
『江戸切絵図』築地/万延元年より抜粋、「村垣与三郎」表記区画を範正の屋敷地と推定。家禄は200俵→500石 遣米使節副使を務めた御庭番 役職通称遍歴 和暦 西暦…
-
水野忠徳
『江戸切絵図』小川町/文久3年より抜粋、「水野筑後守」表記区画を忠徳の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(天保9年)。家禄は400石→500石。同区画は嘉永3…