か行
-
木下利義
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「木下左兵エ」表記区画を利義の養父の屋敷地(利義は部屋住)と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(嘉永6年)。家禄は2000石。…
-
河野通訓
『江戸切絵図』小川町/嘉永3年より抜粋、「河野對馬守」表記区画を通訓の屋敷地と推定。家禄は2200石 安政地震後の江戸城内修復掛を担当 役職通称遍歴 和暦 西暦…
-
勝田充
『江戸切絵図』下谷/文久3年より抜粋、「勝田伊賀」表記区画を充の屋敷地と推定。家禄は100俵 外交分野で活躍 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考 天保1…
-
栗本鯤(栗本鋤雲)
『江戸切絵図』小石川/安政4年より抜粋、「栗本瑞見」表記区画を鯤の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味甲科及第(天保14年)。家禄は300石 奥医師から転身し、親仏外交…
-
糟屋義明
『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「粕谷筑後守」表記区画を義明の屋敷地と推定。家禄は200俵 最後の新潟奉行 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 備考 …
-
木村喜毅(木村芥舟)
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「濱御殿/中之御門」近辺を喜毅の父又助(浜御殿奉行)の屋敷地(喜毅は部屋住)と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(弘化5年)。…
-
菊池隆吉
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「菊地伊代守」表記区画を隆吉の屋敷地と推定。家禄は100俵 外交分野で実務に当たる叩き上げ 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
小出秀実(小出実)
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「小出修理」表記区画を秀実の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(安政6年)。家禄は1500石→1593.8石。土岐頼旨…
-
古賀増(古賀謹一郎)
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「古賀謹一郎」表記区画を増の屋敷地と推定。家禄は200俵 儒者ながら蕃書調所の開設に尽力 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
京極高朗
『江戸切絵図』本郷/万延2年より抜粋、「京極兵庫」表記区画を高朗の屋敷地と推定。家禄は2000石→2200石。滝川具挙は実兄 文久遣欧使節の目付として重責を果た…