あ行
-
男谷信友(男谷精一郎)
『江戸切絵図』本所/文久3年より抜粋、「男谷精一郎」表記区画を信友の屋敷地と推定。家禄は100俵。勝義邦(勝海舟)は従兄弟 幕末屈指の剣豪旗本 役職通称遍歴 和…
-
荒尾成允
『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「荒尾石見守」表記区画を成允の屋敷地と推定。家禄は500石 5年間以上長崎奉行として活躍 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
-
小笠原長常
『江戸切絵図』鉄砲図/文久元年より抜粋、「小笠原長門守」表記区画を長常の屋敷地と推定。家禄は3000石。久貝正典は実兄 政事改革用掛として文久の改革を実行 役職…
-
石谷穆清
『江戸切絵図』外桜田/嘉永3年より抜粋、「石ヶ谷鉄之亟」表記区画を穆清の屋敷地と推定。家禄は2500石 安政の大獄の五手掛の一人 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
池田長発
『江戸切絵図』愛宕下/万延2年より抜粋、「池田筑後守」表記区画を長発の養父(池田長溥)の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味乙科及第(安政3年)。家禄は1200石→60…
-
大沢乗哲
『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「大沢豊後守」表記区画を乗哲の屋敷地と推定。家禄は2600石 役方を歴任し側衆まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通…
-
伊沢政義
『江戸切絵図』赤坂/元治元年より抜粋、「伊沢美作守」表記区画を政義の屋敷地と推定。家禄は3250石。木下利義は実子 日米和親条約調印の全権の一人 役職通称遍歴 …
-
小栗忠順(小栗上野介)
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「小栗豊後守」表記区画を忠順の屋敷地と推定。家禄は2500石→2700石。小栗忠高は実父 親仏路線で近代化を強力に推進 …
-
朝比奈昌広
『江戸切絵図』下谷/文久2年より抜粋、「朝比奈甲斐守」表記区画は実父朝比奈昌寿表記だが、同年家督を継ぐ昌広の屋敷地であるとも推定。家禄は500石 日伊修好通商条…
-
浅野長祚
『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「浅野備前守」表記区画を長祚の屋敷地と推定。家禄は3500石 幕末まで存続した赤穂浅野家の分家 役職通称遍歴 和暦 西暦…