2025年11月
-
大久保忠孝
『江戸切絵図』浅草/嘉永5年より抜粋、「大久保外記」表記区画を忠孝の屋敷地と推定。家禄は2000石 小納戸・使番を務める 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 通称 …
-
安藤直剛
『江戸切絵図』市谷/嘉永4年(国会図書館蔵)より抜粋、「安藤杢之助」表記区画を直剛の屋敷地と推定。家禄は4535石。武蔵国児玉郡、那賀郡、榛澤郡、比企郡、上野国…
-
市岡正寿
『江戸切絵図』番町/嘉永3年より抜粋、「市岡太左エ門」表記区画を正寿の屋敷地と推定。家禄は700石 小姓組組頭から先手弓頭に昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
三枝守博
『江戸切絵図』本郷/安政4年より抜粋、「三枝左兵エ」表記区画を守博の屋敷地と推定。家禄は1000石 中奥番から先手鉄砲頭まで昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職…
-
荻原直方
『江戸切絵図』日本橋/安政6年より抜粋、「荻原近江守」表記区画を直方の屋敷地と推定。家禄は400俵 小納戸から先手鉄砲頭に昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
-
本多利庸
『江戸切絵図』愛宕下/嘉永3年より抜粋、「本多左京」表記区画を利庸の屋敷地と推定。家禄は500石 小十人頭から先手鉄砲頭に昇進 役職通称遍歴 和暦 西暦 役職 …
