『江戸切絵図』雑司ヶ谷/安政4年より抜粋、「森田岡太郎」表記区画を清行の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味甲科及第(天保9年)
万延遣米使節に勘定組頭として参加
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永2年1月26日 | 1849年2月18日 | 小普請方 | 岡太郎 | |
嘉永4年4月5日 | 1851年5月5日 | 代官 | 岡太郎 | |
安政5年1月27日 | 1858年3月12日 | 勘定組頭 | 岡太郎 | |
安政6年11月21日 | 1859年12月14日 | 勘定組頭 | 岡太郎 | 遣米付布衣 |
万延元年12月1日 | 1861年1月11日 | 勘定組頭 | 岡太郎 | 遣米褒賞 |
文久元年 | 岡太郎 | 卒 |
屋敷地推定
墓碑の家紋

家紋は丸に九枚笹
史跡

長泰寺にある墓碑
肖像

『舊幕府』5(7),旧幕府雜誌社,1901-08. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1559439 (参照 2025-05-19)