『江戸切絵図』市谷/嘉永4年(国会図書館蔵)より抜粋、「中根定之助」表記区画を正一の屋敷地と推定。家禄は6000石。中根正聖は養子。上総国武射郡、周准郡、下総国匝瑳郡、香取郡、上野国山田郡、下野国簗田郡、武蔵国埼玉郡、芳賀郡、男衾郡、多摩郡に知行地を有する
上総、下総、上野、下野、武蔵に知行地を有する寄合
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
天保10年3月25日 | 1839年5月8日 | 寄合 | 定之助 | 家督 |
弘化3年4月4日 | 1846年4月29日 | 火事場見廻 | 定之助 | |
嘉永5年12月27日 | 1853年2月5日 | 寄合肝煎 | 定之助 | |
嘉永7年8月24日 | 1854年10月15日 | 式部 | 卒 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『昇栄武鑑』(出雲寺/嘉永6年)より抜粋、家紋は丸に抱き茗荷
花押

[土岐]頼旨 [著]『花押似真』[2],[1—] [写]. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2552687 (参照 2025-09-09)