『江戸切絵図』鉄砲洲/文久2年より抜粋、「津田修理」表記区画を正信の屋敷地と推定。家禄は3000石。三河国幡豆郡、額田郡に知行地を有する
三河に知行地を有する寄合
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永2年4月9日 | 1849年5月1日 | 寄合 | 亀彦 | 家督 |
文久元年 | 寄合 | 修理 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『昇栄武鑑』(出雲寺/安政3年)より抜粋、家紋は織田木瓜
『江戸切絵図』鉄砲洲/文久2年より抜粋、「津田修理」表記区画を正信の屋敷地と推定。家禄は3000石。三河国幡豆郡、額田郡に知行地を有する
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永2年4月9日 | 1849年5月1日 | 寄合 | 亀彦 | 家督 |
文久元年 | 寄合 | 修理 |
『昇栄武鑑』(出雲寺/安政3年)より抜粋、家紋は織田木瓜