『江戸切絵図』小日向/万延元年より抜粋、「土井備前守」表記区画を利用の屋敷地と推定。家禄は5000石
番方要職歴任後に講武所奉行まで昇進
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
天保13年4月29日 | 1842年6月7日 | 火事場見廻 | 酉之助 | |
天保13年11月2日 | 1842年12月3日 | 寄合肝煎 | 酉之助 | |
天保15年5月26日 | 1844年7月11日 | 寄合 | 酉之助 | 辞任 |
嘉永5年12月27日 | 1853年2月5日 | 火事場見廻 | 主計 | |
安政4年11月12日 | 1857年12月27日 | 寄合肝煎/講武所頭取 | 主計 | |
安政5年10月24日 | 1858年11月29日 | 甲府勤番支配 | 主計 | |
安政5年11月23日 | 1858年12月27日 | 甲府勤番支配 | 備前守 | |
安政6年8月21日 | 1859年9月17日 | 寄合 | 備前守 | 辞任 |
文久3年6月25日 | 1863年8月9日 | 小姓組番頭(七番組) | 備前守 | |
文久3年8月14日 | 1863年9月26日 | 書院番頭(二番組) | 備前守 | |
文久3年8月19日 | 1863年10月1日 | 書院番頭 | 海陸御備向掛 | |
文久3年9月22日 | 1863年11月3日 | 大目付 | 備中守 | 席次是迄通 |
元治元年5月26日 | 1864年6月29日 | 寄合 | 備中守 | 御役御免 |
元治元年7月24日 | 1864年8月25日 | 寄合肝煎 | 備中守 | |
元治元年8月11日 | 1864年9月11日 | 大目付 | 出羽守 | |
元治元年11月19日 | 1864年12月17日 | 田安家老 | 出羽守 | |
慶応2年6月15日 | 1866年7月26日 | 講武所奉行 | 備中守 | 高5000石 |
慶応2年8月26日 | 1866年10月4日 | 寄合 | 備中守 | 御役御免 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋
『文久武鑑』(須原屋/文久4年)大目付より抜粋
家紋は八つ水車