『江戸切絵図』本郷/嘉永6年(国会図書館蔵)より抜粋、「白石吉郎」表記区画を千別の屋敷地と推定。昌平黌学問吟味甲科及第(文政元年)。家禄は100俵
外交分野の要職を歴任
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
嘉永4年10月28日 | 1851年11月21日 | 代官 | 吉郎 | |
安政6年2月2日 | 1859年3月6日 | 外国奉行支配組頭 | 忠大夫 | |
万延2年1月29日 | 1861年3月10日 | 外国奉行支配組頭 | 忠大夫 | 布衣、高100俵に加増 |
文久3年7月15日 | 1863年8月28日 | 徒頭/別手組頭取取締 | 忠大夫 | |
元治元年8月5日 | 1864年6月28日 | 神奈川奉行並 | 忠大夫 | |
元治元年8月5日 | 1864年9月5日 | 神奈川奉行 | 忠大夫 | |
慶応元年7月8日 | 1865年8月28日 | 外国奉行 | 下総守 | 諱:嶋岡 |
慶応元年7月10日 | 1865年8月30日 | 新潟奉行 | 下総守 | 諱:千別 |
慶応4年5月1日 | 1868年6月20日 | 寄合 | 下総守 | 御役御免 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋

『大成武鑑』(出雲寺/慶応元年)新潟奉行より抜粋、家紋は丸に三つ柏
花押

『幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴/エウスデン宛「エウスデン [Eusden] 来着挨拶の返書」慶応元年5月7日(1865年5月31日)』(東京大学法学部研究室図書室法制史資料室所蔵)より抜粋