『江戸切絵図』番町/元治元年より抜粋、「川村對馬守」表記区画を修就の屋敷地と推定。家禄は200俵→300俵。明楽茂正は義兄弟
御庭番としての才を買われた初代新潟奉行
役職通称遍歴
和暦 | 西暦 | 役職 | 通称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
天保9年2月3日 | 1838年2月26日 | 裏門切手番之頭 | 清兵衛 | |
天保12年5月13日 | 1841年7月1日 | 勘定吟味役 | 清兵衛 | |
天保14年6月17日 | 1843年7月14日 | 新潟奉行 | 清兵衛 | 家禄200俵に加増 |
嘉永2年12月27日 | 1850年2月8日 | 新潟奉行 | 対馬守 | 諸大夫 |
嘉永5年7月30日 | 1852年9月13日 | 堺奉行 | 対馬守 | |
嘉永7年5月29日 | 1854年6月24日 | 大坂町奉行(西) | 対馬守 | |
安政2年5月1日 | 1855年6月14日 | 長崎奉行 | 対馬守 | 家禄300俵に加増 |
安政2年12月23日 | 1856年1月30日 | 長崎奉行 | 対馬守 | 日蘭和親条約調印(全権) |
安政4年1月22日 | 1857年2月16日 | 小普請奉行 | 対馬守 | |
安政4年4月15日 | 1857年5月8日 | 西丸留守居 | 対馬守 | |
安政7年1月15日 | 1860年2月6日 | 西丸留守居 | 壱岐守 | 安藤対馬守が老中 |
万延2年1月23日 | 1861年3月4日 | 大坂町奉行(東) | 壱岐守 | |
文久3年5月6日 | 1863年6月21日 | 西丸留守居 | 壱岐守 | |
元治元年8月18日 | 1864年9月18日 | 寄合 | 壱岐守 | 御役御免 |
屋敷地推定
武鑑記載家紋
『大成武鑑』(出雲寺/嘉永2年)新潟奉行より抜粋
家紋は丸に九枚笹
史跡
正受院にある墓碑
命日は明治11年4月8日(1878年4月8日)