太田資順

『江戸切絵図』小川町/慶応元年より抜粋、「太田筑前守」表記区画を資順の屋敷地と推定。同区画は嘉永3年の『江戸切絵図』では先代の「太田播磨守」(太田資芳)表記となっている。家禄は2000石

番方要職を歴任し書院番頭まで昇進

役職通称遍歴

和暦西暦役職通称備考
嘉永5年12月19日1853年1月28日小姓伊三郎播磨守惣領
嘉永6年9月22日1853年10月24日小姓(家定公)伊三郎
嘉永6年10月3日1853年11月3日中奥小姓伊三郎
安政4年8月4日1857年9月21日中奥小姓遠江守家督、高2000石
安政6年8月28日1859年9月24日甲府勤番支配筑前守
文久3年3月5日1863年4月22日小姓組番頭(二番組)筑前守
元治元年8月5日1864年9月5日書院番頭(七番組)筑前守
元治元年8月14日1864年9月14日書院番頭(五番組)筑前守長州征伐御供
慶応元年閏5月16日1865年7月8日書院番頭筑前守進発御供
慶応2年11月9日1866年12月15日寄合筑前守御役御免

屋敷地推定

武鑑記載家紋

『大成武鑑』(出雲寺/万延元年)甲府勤番支配より抜粋

家紋は矢尻付き違い矢